新入社員教育
遊技業
22日間
- 受講料
- 302,500円(税込)/ 人
日数 | 時間 | 教科名 | 教科の内容 |
---|---|---|---|
1 |
1 |
開講式 |
訓練の意義 |
1 |
7 |
社会人としての心構え |
社会人としてのルール遵守、社会人の基本 ~あいさつ、お辞儀の種類、身だしなみ |
2 |
8 |
職業能力基礎講習 |
ビジネスマナーとは、第一印象の重要性、ビジネスマナー5原則、名刺交換、電話応対 |
3 |
8 |
職業能力基礎講習 |
仕事の進め方、職務における報連相、コミュニケーションツール、ビジネス文書、ビジネスEメール |
4 |
8 |
職業能力基礎講習 |
対人対応力とは、話す力、聴く力、合意の形成、クレーム対応 |
5 |
8 |
職業能力基礎講習 |
印象管理トレーニング、問題解決技法、セルフマネジメント、論理的構成、デリバリー技能 |
6 |
8 |
安全衛生 |
安全な仕事の基本、職場の安全衛生管理、職場の規則とルール、安全な仕事の進め方、モノの取り扱いで心掛けること、日常生活で気を付けること、健康に仕事をするには |
7 |
8 |
コンプライアンス |
コンプライアンスとその必要性、社内と社外の規範遵守、企業倫理と社会的規範、CSR(企業の社会的責任)、個人情報保護法 |
8 |
8 |
遊技場の基本接客 |
基本用語、立ち姿勢、顧客対応の種類 |
9 |
8 |
遊技場の基本接客 |
ホール巡回、お客様ご案内、ランプ対応 |
10 |
8 |
遊技場の基本接客 |
出玉交換、問い合わせ対応、依頼の声掛け、サービス対応 |
11 |
8 |
遊技業界の基礎知識 |
パチンコスロットの遊技方法、遊技台の仕組み、歴史 |
12 |
8 |
遊技業界の基礎知識 |
メーカーや業界団体、景品と3店方式、遊技台の種類とスペック |
13 |
8 |
遊技業界の基礎知識 |
風適法と各規則、業界の抱える問題点 |
14 |
8 |
遊技台の知識 |
各名称と役割、トラブル対応とメンテナンス |
15 |
8 |
遊技場設備の知識 |
各名称と役割、トラブル対応とメンテナンス |
16 |
8 |
遊技場のトラブル対応 |
アウトセーフ異常、玉飛び、払い出し異常、セレクター・ホッパーエラーの対処方法、台間サンドエラー |
17 |
8 |
遊技場のクレーム対応 |
クレームの分類、クレーム対応の基本、クレーム内容別対応、クレーム防止 |
18 |
8 |
遊技台の入替 |
遊技台の撤去方法、遊技台の設置方法、入替や部品交換の申請について |
19 |
8 |
セキュリティと依存症対策 |
不正の種類とその対策方法、救急、緊急対応、依存症問題の基礎知識と遊技業界の取り組み |
20 |
8 |
カウンター業務の知識 |
景品交換の流れ、POS設備の操作方法、トラブル対応とメンテナンス |
21 |
8 |
カウンター対応 |
景品交換、賞品出庫、貯玉対応、会員カード、アナウンス |
22 |
8 |
計数管理 |
ホールコンピューター内の用語、数値管理、原価、粗利、景品割数、機会割数、損益分岐割数 |
- Off-JT(教育訓練期間)小計
- 176時間
申し込み及び詳細は、下記電話番号よりお問い合わせください
TEL:0566-70-7506
FAX:0566-70-7505