新入社員教育
高所作業者(仮設足場)
22日間
- 受講料
- 304,900円(税込)/ 人
日数 | 時間 | 教科名 | 教科の内容 |
---|---|---|---|
1 |
1 |
開講式 |
訓練の意義 |
1 |
7 |
社会人としての心構え |
社会人としてのルール遵守、社会人の基本 ~あいさつ、お辞儀の種類、身だしなみ |
2 |
8 |
職業能力基礎講習 |
ビジネスマナーとは、第一印象の重要性、ビジネスマナー5原則、名刺交換、電話応対 |
3 |
8 |
職業能力基礎講習 |
仕事の進め方、職務における報連相、コミュニケーションツール、ビジネス文書、ビジネスEメール |
4 |
8 |
職業能力基礎講習 |
対人対応力とは、話す力、聴く力、合意の形成、クレーム対応 |
5 |
8 |
職業能力基礎講習 |
印象管理トレーニング、問題解決技法、セルフマネジメント、論理的構成、デリバリー技能 |
6 |
8 |
安全衛生(建築土木) |
安全な仕事の基本、職場の安全衛生管理、職場の規則とルール、安全な仕事の進め方、モノの取り扱いで心掛けること、日常生活で気を付けること、健康に仕事をするには |
7 |
8 |
建築法規 |
法の仕組み、道路・敷地・用途、形態制限、防火、避難、居室、構造 |
8 |
8 |
構造 |
構造計画、構造要素、力の種類、鉄筋コンクリート構造、鉄骨構造、木質構造、免震構造 |
9 |
8 |
建築CAD実習 |
JW_CAD 基本操作、寸法及び文字記入、レイヤの概念 |
10 |
8 |
建築CAD実習 |
JW_CAD 例題作図と印刷 |
11 |
8 |
施工管理 |
安全管理、品質管理、予算管理、工程管理、環境管理 |
12 |
8 |
土木測量基礎 |
測量学の基礎と各種測量機器の紹介、基本操作の演習 |
13 |
8 |
土木測量実習 |
三脚の据え方、多角測量、水準測量の演習 |
14 |
8 |
土木測量実習 |
観測手簿の書き方講習、測量結果を元にした測量計算演習 |
15 |
8 |
フルハーネス型墜落 制止用器具特別教育 |
安全帯に関する知識、作業に関する知識、労働災害の防止に関する知識、関係法令、実技 |
16 |
8 |
足場の組立等特別教育 |
足場及び作業の方法に関する知識、工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する知識、労働災害の防止に関する知識、関係法令 |
17 |
8 |
仮設足場組立実習 |
くさび緊結式足場 |
18 |
8 |
仮設足場組立実習 |
次世代足場、単管足場、枠組足場 |
19 |
8 |
玉掛けクレーン学科 |
クレーン等の知識、玉掛けに必要な力学に関する知識、関係法令 |
20 |
8 |
玉掛けクレーン学科 |
クレーン等の玉掛けの方法 |
21 |
8 |
玉掛けクレーン実技 |
原動機及び電気に関する知識、クレーン等の運転のための合図、クレーンの運転 |
22 |
9 |
玉掛けクレーン実技 |
クレーン等の玉掛け |
- Off-JT(教育訓練期間)小計
- 177時間
申し込み及び詳細は、下記電話番号よりお問い合わせください
TEL:0566-70-7506
FAX:0566-70-7505
小型移動式クレーン付 25日間
- 受講料
- 343,400円(税込)/ 人
日数 | 時間 | 教科名 | 教科の内容 |
---|---|---|---|
1 |
1 |
開講式 |
訓練の意義 |
1 |
7 |
社会人としての心構え |
社会人としてのルール遵守、社会人の基本 ~あいさつ、お辞儀の種類、身だしなみ |
2 |
8 |
職業能力基礎講習 |
ビジネスマナーとは、第一印象の重要性、ビジネスマナー5原則、名刺交換、電話応対 |
3 |
8 |
職業能力基礎講習 |
仕事の進め方、職務における報連相、コミュニケーションツール、ビジネス文書、ビジネスEメール |
4 |
8 |
職業能力基礎講習 |
対人対応力とは、話す力、聴く力、合意の形成、クレーム対応 |
5 |
8 |
職業能力基礎講習 |
印象管理トレーニング、問題解決技法、セルフマネジメント、論理的構成、デリバリー技能 |
6 |
8 |
安全衛生(建築土木) |
安全な仕事の基本、職場の安全衛生管理、職場の規則とルール、安全な仕事の進め方、モノの取り扱いで心掛けること、日常生活で気を付けること、健康に仕事をするには |
7 |
8 |
建築法規 |
法の仕組み、道路・敷地・用途、形態制限、防火、避難、居室、構造 |
8 |
8 |
構造 |
構造計画、構造要素、力の種類、鉄筋コンクリート構造、鉄骨構造、木質構造、免震構造 |
9 |
8 |
建築CAD実習 |
JW_CAD 基本操作、寸法及び文字記入、レイヤの概念 |
10 |
8 |
建築CAD実習 |
JW_CAD 例題作図と印刷 |
21 |
8 |
施工管理 |
安全管理、品質管理、予算管理、工程管理、環境管理 |
12 |
8 |
土木測量基礎 |
測量学の基礎と各種測量機器の紹介、基本操作の演習 |
13 |
8 |
土木測量実習 |
三脚の据え方、多角測量、水準測量の演習 |
14 |
8 |
土木測量実習 |
観測手簿の書き方講習、測量結果を元にした測量計算演習 |
15 |
8 |
フルハーネス型墜落 制止用器具特別教育 |
安全帯に関する知識、作業に関する知識、労働災害の防止に関する知識、関係法令、実技 |
16 |
8 |
足場の組立等特別教育 |
足場及び作業の方法に関する知識、工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する知識、労働災害の防止に関する知識、関係法令 |
17 |
8 |
仮設足場組立実習 |
くさび緊結式足場 |
18 |
8 |
仮設足場組立実習 |
次世代足場、単管足場、枠組足場 |
19 |
8 |
玉掛けクレーン学科 |
クレーン等の知識、玉掛けに必要な力学に関する知識、関係法令 |
20 |
8 |
玉掛けクレーン学科 |
クレーン等の玉掛けの方法 |
21 |
8 |
玉掛けクレーン実技 |
原動機及び電気に関する知識、クレーン等の運転のための合図、クレーンの運転 |
22 |
9 |
玉掛けクレーン実技 |
クレーン等の玉掛け |
23 |
8 |
小型移動式クレーン学科 |
小型移動式クレーンの知識、関係法令 |
24 |
8 |
小型移動式クレーン学科 |
運転に必要な力学に関する知識、原動機及び電気の知識 |
25 |
8 |
小型移動式クレーン実技 |
小型移動式クレーン運転のための合図、小型移動式クレーンの運転 |
- Off-JT(教育訓練期間)小計
- 201時間
申し込み及び詳細は、下記電話番号よりお問い合わせください
TEL:0566-70-7506
FAX:0566-70-7505
リフト付 26日間
- 受講料
- 334,600円(税込)/ 人
日数 | 時間 | 教科名 | 教科の内容 |
---|---|---|---|
1 |
1 |
開講式 |
訓練の意義 |
1 |
7 |
社会人としての心構え |
社会人としてのルール遵守、社会人の基本 ~あいさつ、お辞儀の種類、身だしなみ |
2 |
8 |
職業能力基礎講習 |
ビジネスマナーとは、第一印象の重要性、ビジネスマナー5原則、名刺交換、電話応対 |
3 |
8 |
職業能力基礎講習 |
仕事の進め方、職務における報連相、コミュニケーションツール、ビジネス文書、ビジネスEメール |
4 |
8 |
職業能力基礎講習 |
対人対応力とは、話す力、聴く力、合意の形成、クレーム対応 |
5 |
8 |
職業能力基礎講習 |
印象管理トレーニング、問題解決技法、セルフマネジメント、論理的構成、デリバリー技能 |
6 |
8 |
安全衛生(建築土木) |
安全な仕事の基本、職場の安全衛生管理、職場の規則とルール、安全な仕事の進め方、モノの取り扱いで心掛けること、日常生活で気を付けること、健康に仕事をするには |
7 |
8 |
建築法規 |
法の仕組み、道路・敷地・用途、形態制限、防火、避難、居室、構造 |
8 |
8 |
構造 |
構造計画、構造要素、力の種類、鉄筋コンクリート構造、鉄骨構造、木質構造、免震構造 |
9 |
8 |
建築CAD実習 |
JW_CAD 基本操作、寸法及び文字記入、レイヤの概念 |
10 |
8 |
建築CAD実習 |
JW_CAD 例題作図と印刷 |
11 |
8 |
施工管理 |
安全管理、品質管理、予算管理、工程管理、環境管理 |
12 |
8 |
土木測量基礎 |
測量学の基礎と各種測量機器の紹介、基本操作の演習 |
13 |
8 |
土木測量実習 |
三脚の据え方、多角測量、水準測量の演習 |
14 |
8 |
土木測量実習 |
観測手簿の書き方講習、測量結果を元にした測量計算演習 |
15 |
8 |
フルハーネス型墜落 制止用器具特別教育 |
安全帯に関する知識、作業に関する知識、労働災害の防止に関する知識、関係法令、実技 |
16 |
8 |
足場の組立等特別教育 |
足場及び作業の方法に関する知識、工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する知識、労働災害の防止に関する知識、関係法令 |
17 |
8 |
仮設足場組立実習 |
くさび緊結式足場 |
18 |
8 |
仮設足場組立実習 |
次世代足場、単管足場、枠組足場 |
19 |
8 |
玉掛けクレーン学科 |
クレーン等の知識、玉掛けに必要な力学に関する知識、関係法令 |
20 |
8 |
玉掛けクレーン学科 |
クレーン等の玉掛けの方法 |
21 |
8 |
玉掛けクレーン実技 |
原動機及び電気に関する知識、クレーン等の運転のための合図、クレーンの運転 |
22 |
9 |
玉掛けクレーン実技 |
クレーン等の玉掛け |
23 |
8 |
フォークリフト学科 |
荷役に関する装置の構造及び取扱いの方法、力学、関係法令 |
24 |
8 |
フォークリフト実技 |
走行の操作① |
25 |
8 |
フォークリフト実技 |
走行の操作② |
26 |
9 |
フォークリフト実技 |
走行の操作③、荷役の操作 |
- Off-JT(教育訓練期間)小計
- 210時間
申し込み及び詳細は、下記電話番号よりお問い合わせください
TEL:0566-70-7506
FAX:0566-70-7505
小型移動式クレーン・リフト付 29日間
- 受講料
- 373,100円(税込)/ 人
日数 | 時間 | 教科名 | 教科の内容 |
---|---|---|---|
1 |
1 |
開講式 |
訓練の意義 |
1 |
7 |
社会人としての心構え |
社会人としてのルール遵守、社会人の基本 ~あいさつ、お辞儀の種類、身だしなみ |
2 |
8 |
職業能力基礎講習 |
ビジネスマナーとは、第一印象の重要性、ビジネスマナー5原則、名刺交換、電話応対 |
3 |
8 |
職業能力基礎講習 |
仕事の進め方、職務における報連相、コミュニケーションツール、ビジネス文書、ビジネスEメール |
4 |
8 |
職業能力基礎講習 |
対人対応力とは、話す力、聴く力、合意の形成、クレーム対応 |
5 |
8 |
職業能力基礎講習 |
印象管理トレーニング、問題解決技法、セルフマネジメント、論理的構成、デリバリー技能 |
6 |
8 |
安全衛生(建築土木) |
安全な仕事の基本、職場の安全衛生管理、職場の規則とルール、安全な仕事の進め方、モノの取り扱いで心掛けること、日常生活で気を付けること、健康に仕事をするには |
7 |
8 |
建築法規 |
法の仕組み、道路・敷地・用途、形態制限、防火、避難、居室、構造 |
8 |
8 |
構造 |
構造計画、構造要素、力の種類、鉄筋コンクリート構造、鉄骨構造、木質構造、免震構造 |
9 |
8 |
建築CAD実習 |
JW_CAD 基本操作、寸法及び文字記入、レイヤの概念 |
10 |
8 |
建築CAD実習 |
JW_CAD 例題作図と印刷 |
11 |
8 |
施工管理 |
安全管理、品質管理、予算管理、工程管理、環境管理 |
12 |
8 |
土木測量基礎 |
測量学の基礎と各種測量機器の紹介、基本操作の演習 |
13 |
8 |
土木測量実習 |
三脚の据え方、多角測量、水準測量の演習 |
14 |
8 |
土木測量実習 |
観測手簿の書き方講習、測量結果を元にした測量計算演習 |
15 |
8 |
フルハーネス型墜落 制止用器具特別教育 |
安全帯に関する知識、作業に関する知識、労働災害の防止に関する知識、関係法令、実技 |
16 |
8 |
足場の組立等特別教育 |
足場及び作業の方法に関する知識、工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する知識、労働災害の防止に関する知識、関係法令 |
17 |
8 |
仮設足場組立実習 |
くさび緊結式足場 |
18 |
8 |
仮設足場組立実習 |
次世代足場、単管足場、枠組足場 |
19 |
8 |
玉掛けクレーン学科 |
クレーン等の知識、玉掛けに必要な力学に関する知識、関係法令 |
20 |
8 |
玉掛けクレーン学科 |
クレーン等の玉掛けの方法 |
21 |
8 |
玉掛けクレーン実技 |
原動機及び電気に関する知識、クレーン等の運転のための合図、クレーンの運転 |
22 |
9 |
玉掛けクレーン実技 |
クレーン等の玉掛け |
23 |
8 |
小型移動式クレーン学科 |
小型移動式クレーンの知識、関係法令 |
24 |
8 |
小型移動式クレーン学科 |
運転に必要な力学に関する知識、原動機及び電気の知識 |
25 |
8 |
小型移動式クレーン実技 |
小型移動式クレーン運転のための合図、小型移動式クレーンの運転 |
26 |
8 |
フォークリフト学科 |
荷役に関する装置の構造及び取扱いの方法、力学、関係法令 |
27 |
8 |
フォークリフト実技 |
走行の操作① |
28 |
8 |
フォークリフト実技 |
走行の操作② |
29 |
9 |
フォークリフト実技 |
走行の操作③、荷役の操作 |
- Off-JT(教育訓練期間)小計
- 234時間
申し込み及び詳細は、下記電話番号よりお問い合わせください
TEL:0566-70-7506
FAX:0566-70-7505