新入社員教育
介護・厨房
22日間
- 受講料
- 302,500円(税込)/ 人
日数 | 時間 | 教科名 | 教科の内容 |
---|---|---|---|
1 |
1 |
開講式 |
訓練の意義 |
1 |
7 |
社会人としての心構え |
社会人としてのルール遵守、社会人の基本 ~あいさつ、お辞儀の種類、身だしなみ |
2 |
8 |
職業能力基礎講習 |
ビジネスマナーとは、第一印象の重要性、ビジネスマナー5原則、名刺交換、電話応対 |
3 |
8 |
職業能力基礎講習 |
仕事の進め方、職務における報連相、コミュニケーションツール、ビジネス文書、ビジネスEメール |
4 |
8 |
職業能力基礎講習 |
コミュニケーション、話す力、聴く力、合意の形成、クレーム応対 |
5 |
8 |
職業能力基礎講習 |
印象管理トレーニング、問題解決技法、セルフマネジメント、論理的構成、 |
6 |
8 |
コンプライアンス |
コンプライアンスの必要性、社内と社外の規範遵守、企業倫理と社会的規範、CSR(企業の社会的責任)、個人情報保護法 |
7 |
8 |
介護業界の環境 (介護職に必要な保険・医 療知識) |
介護職務の基本と理解、介護サービスの種類、尊厳の保持と自立支援など |
8 |
8 |
介護業界の環境 (介護職に必要な保険・医 療知識) |
社会福祉の理解、介護保険法、障碍者総合支援法、各種関係法令など |
9 |
8 |
介護業界の環境 (介護職に必要な保険・医 療知識) |
介護分野の先進技術、保険・医療の関係と医療的ケア、高齢者の疾病など |
10 |
8 |
介護業界の環境 (介護職に必要な保険・医 療知識) |
認知症の理解、高齢者特有の症状、感染症の知識、感染症予防の管理体制 |
11 |
8 |
介護厨房業務の基礎知識 |
口腔ケア、義歯の洗浄、窒息防止の予防策、服用薬の管理とケアなど |
12 |
8 |
介護厨房業務の基礎知識 |
総合生活支援技術、食事と誤嚥予防、食事介助の演習と技術習得など |
13 |
8 |
介護厨房業務の基礎知識 |
医学的基礎知識(生活習慣病について)、認知症のケア、認知症と介護食など |
14 |
8 |
介護厨房業務の基礎知識 |
栄養計算、食品成分表、食品の調理による変化、食品の衛生管理(食中と対策) |
15 |
8 |
介護食調理実習 (介護支援技術) |
介護食の作り方、生活習慣病予防食、嚥下補助食品とは、便秘予防食、軟食など |
16 |
8 |
介護食調理実習 (介護支援技術) |
調理実習の基礎、基本調理法、調理器具の取り扱い、介護度に応じた献立の作成 |
17 |
8 |
介護食調理実習 (介護支援技術) |
介護食の基本料理法(朝昼夕食、おやつ、ミキサー食、ペースト食、ゼリー食) |
18 |
8 |
介護食調理実習 (介護支援技術) |
介護食の応用料理法(肥満予防食、骨粗しょう症・貧血予防食、疾患別調理方法) |
19 |
8 |
介護ケア・コミュニケーション |
住生活環境の整備と介護、健康な生活習慣作りの支援、終末期の介護など |
20 |
8 |
介護ケア・コミュニケーション |
メンタルヘルス、ストレスマネジメント、介護のリスクマネジメントなど |
21 |
8 |
介護ケア・コミュニケーション |
認知症高齢者とその家族との関わり、高齢者虐待防止など |
22 |
8 |
介護ケア・コミュニケーション |
リクリエーション講習、介護接遇マナー(認定受講コース)など |
- Off-JT(教育訓練期間)小計
- 176時間
申し込み及び詳細は、下記電話番号よりお問い合わせください
TEL:0566-70-7506
FAX:0566-70-7505